今回は、SNSの良いところだけを情報収集するメリットについて解説する。SNSの良いところだけを情報収集した方が良いメリットがある。
正直なところ、皆さんご存知のように、SNSはSNSだけかっこよく見えるような仕組みになっている。SNSの裏側を知らないことや、裏側実際みんなと大差変わりない生活を送っていることを、時々忘れてしまって、SNSで演じている内容を真に受けてしまう危険性がある。
SNSで演じているブランディングが生活の全てでは無いことを知って、良い部分だけ抽出することができたら、私たちの生活はまた1つ楽しさが増えると考えている。
現在提供しているコンテンツは
↓お金の創り方にフォーカスした3つの選べる企画になっています↓
じっくり読んでいただいて、じぶんのステージに合った企画を利用してください!
「真っ直ぐ、ストレートにいまのじぶんを好きになるには…」
(ステージ1)じぶんを大事に褒める手引き・【セルフイメージリメイク】
「①暇な時間を創ること・②暇な時間の使い方 に合った ③心地よいお金の使い方」 を経験する
「なにも考えてない=居心地が良い状態を創る」
(ステージ3) be cotinued・暇を乗りこなすメソッド
p.s ★各企画満員御礼ありがとうございます★
クライアントさんの他に毎日15人くらいの方からメッセージをいただくので、ライン@での各企画の参加方法・コンテンツに関するご質問、ご感想以外はお返事できていない状態です。よろしくお願いします
SNSのいいところだけを情報収集するメリット
私たちは、おなじ写真や文章を3回見るだけで簡単に信じ込んでしまう習性がある。この習性を使って、詐欺をする事は簡単なレベルで、目の前で見たことや起こったことを信じ混みすぎてしまう傾向がある。
情報発信をしたことがある人なら誰でもご存知のように、表に見えるきれいな一面だけが全てだと信じ込んでしまうと生きづらい人生を送ることになってしまう。
また最近流行っている、アート系の人の作業の裏側の様子の漫画などのように、きれいの1面だけでなく実際のところを小出しで説明するリアリティー感の方が親近感があって現実味があることがわかる。
誰でもできる簡単なことや努力でどうにもならないことがあることを示すことがSNSを駆使する重要性だと考えている。
SNSのいいところだけを情報収集するメリット
一方で、きれいな一面だけではなく、裏側の様子を話すことによって、例えば睡眠時間を4日とってないなど過激な内容によってブランディングすることで裏側を見せすぎることによって、普通の生活では無いことを示すことに重要性を置きすぎることも時としてある。
起業やビジネスが簡単にできることを示してはいけないとすると、私たちは仕事やお金に対して希望的な価値観を持つことができなくなってしまう。
ブランディングの仕方ひとつで
良いようにも、悪いようにも見せることができてしまうことが、時々SNSが暴力の武器になってしまう欠点でもある。
口コミやレビューが簡単に買えるようになってみんな同じ手口を使うようになった今だからこそ、1人で同じ人が発信し続けているリアルタイムで見れる内容の方が、
価値が高くなっていることを気づいた人だけが
情報発信をうまく使いこなせると考えている。
最も価値が高いSNSの情報発信とは
リアルタイムでその人本人が話す内容かつ、真似できない内容である事を考えたときに誰でもできる写真や同じ様な事を話す人は大勢の中の1人であり、人と違う解釈を出来るようになる事が求められていると考えている。
SNSのいいところだけを情報収集するメリットまとめ
今回は、SNSの良いところだけを情報収集する際に、良い所とは何かについて簡単にまとめた。
SNSで見える部分よりも、実生活や裏側にフォーカスした内容をどれだけ語れるか?
また裏側をどれだけ見抜ける力が
ユーザ側にはとられていると感じることが多い。
結局、すべてお金のための仕事であると捉えた時に、SNSでいいなと感じている人も割と自分と同じ感覚で生活していることに気づいたときに、SNSに時間を使いすぎる事によって疲れているとしたら、ブレイクタイムを設けることをお勧めする。